忍者ブログ
大阪市内のマンションの一室の小さなピアノ教室です♪
<< 2024 / 05 >>
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
[ 5 ] [ 6 ] [ 7 ] [ 8 ] [ 9 ] [ 10 ] [ 11 ] [ 12 ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日の発表会の写真が仕上がってきました。

集合写真は、来週のグループレッスンで配布します♪

個人写真のスナップは、レッスン室においておきますので、

レッスン時間内にご覧頂き、焼き増し注文票の記入をおねがいします。

PR
4時前に大阪府内全域に暴風・波浪警報がでましたので、
本日のレッスンは休講にします。

振替は

6日(金)
Kちゃん → 16:00~
Mちゃん → 16:30~
Aちゃん → 17:00~

お間違えのないようにお願いします。
例年とは期日が変更になった発表会が、
昨日終ったところでは有りますが(^^;)

新年度は4月2日より、レッスンスタートです。

更新が滞りがちでしたブログも、
今年は、生徒さん達との連絡用に、
教室を知って頂くためにも、がんばって更新してまいります。

宜しくお願いいたします。

早速・・ですが、
4月のレッスンスケジュールです♪

 1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

水色は、グループレッスン日 ピンク色はお休みです
img0e06deb4zikczj.jpg



150cm×50cm キルティングで縫った1オクターブの鍵盤シート。

ちょっと黒鍵が曲がっているのはご愛嬌ということで・・・

音名を言いながら鍵盤の上を歩いたり、
imgc69b88f3zik0zj.jpg







音名の刺繍されたマスコットを並べたりします。

バスティンメソードでは最初に お隣ステップ=2度、 ひとつ飛ばしスキップ=3度と

横へ音程で読み進めるプレリーディングを導入しているので、

「おとなりすてっぷ」や「ひとつとばしすきっぷ」と言いながら鍵盤の上を歩きます。

imga3b526a5zik0zj.jpgimg8b83255bzik9zj.jpg
 









ピアノの鍵盤の上だけではなく、色んな形で何度も確認!img2553235azik7zj.jpg









グループレッスンではもっと大きい歩ける鍵盤(黒鍵自由配置型)も有ります
レッスン室にはピアノはもちろんですが、他にも楽器たちが居ます♪

tekkin.jpg





半音付きのグロッケン30音です。

鍵盤の仕組みを勉強したりできます。

グリッサンドするととってもきれいな音がします♪

bell.jpg







ピアノの鍵盤と同じ配色になっている20音のミュージックベルです。

手で持って振って音を出す他に、ボタンを押して音を出すこともできます。


LD80.jpg






カシオ LD-80

デジタルドラムです。
丸いパッドの部分をスティックや手でたたくと、
いろんなドラムの音がでます。

発表会ではアンサンブルの時に活躍します。

dagakki.jpg







小物楽器もいっぱい♪

 タンバリン・トライアングル・ウッドブロック・カスタネット・鈴
 バナナ&卵のシェーカー・スライドホイッスル・ムチ・ベル
11月のレッスンカレンダー
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

月曜日は祝日が2回あるため 1週目は別曜日に振替レッスンを行います。詳細は 個別にご案内させていただきます。

26日(水)と28日(金)は、
連弾レッスンになります。

米田ピアノ教室

ピアノを通して音楽が
  生涯の友となるように・・・

無限の可能性を秘めた、
習い始めの導入期こそ!
ピアノレッスンの一番大切な時期です!

レッスンではそれぞれの希望にそった教材を使用します。
また子供達が興味を持って取り組めるように、月1回のグループレッスンや、オリジナルのグッズも取り入れています。

毎週決まった時間に通うのが難しい
中・高校生のためのコースや、
大人のワンレッスンコースもあります。

入会金はいただきません
月謝は5000円~
ワンレッスンは30分2000円~
年に1回、発表会を開催します

お問い合わせ
Template by kura07, Photo by Abundant Shine
忍者ブログ [PR]